ヒユナです。
3本でこのボリューム。
丈は写真のもので40cm程あります。
日本ではまだまだ珍しい野菜ですが、他のアジアの国々では良く食べられているようです。
別名ジャワホウレンソウ、バイアムなどといい、あの雑穀アマランサスの種類でもあります。
さて、このヒユナ、カロチン、カルシウム、鉄、たんぱく質、ビタミンに富んでいます。
中国では「薬食同源」の植物とされているそうです。食べるお薬!
なにしろ、鉄分がホウレンソウの2倍というのですからびっくり!!
お味ですが、夫はホウレンソウに似ているといい、
私はモロヘイヤに似ていると思いました。美味しいですよ♪
ほんの少しヌメリがあるんです。
ツルムラサキにも似ていますが、ヒユナのほうがクセが無いので食べやすいと思います。
これから、実験料理に取りかかり、随時ご紹介していきます!
お楽しみに~♪