このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、某大学で客員教授をなさっているW先生の講義を受けてきました。

本当は夫が参加する予定だったのですが、都合がつかず、

急遽、化学知識ほぼゼロの私が行くことに。

畑の大事な土。どんな肥料をどの位施肥するのか。

私たちの体も、色々な栄養やミネラルが必要ですが、畑の土も同じです。

土壌のミネラルバランスを整えることは非常に難しいようです。

有機肥料は畑に良いだろうと、何も考えずに施肥してはいけないんですね。

過剰に与えたことによって、土の中に特定のミネラルばかり増えてしまったら、

かえってヒトの体に悪い成分が作物に堆積したり、必要なミネラルが根っこから吸収されなく

なったりするのだそうです。大変です!! しっかり勉強しないといけません。

W先生によれば、土壌や作物中のミネラルを自分で調べることが出来るのです。

実際にあっという間に目の前で実験してくれました!

何が足りているか、過剰か、直ぐに調べることが出来る。これは凄いことです!!

元気な土で、元気な作物を育てたいです!